育児

D50考察

D80,D200あたりで悩んでいたら、すっしーさんにD50を貸してもらった。ので「息子とチョコレートを買いにヨーカドーへ」でためしどり。オートELの精度がすごい。ほとんど失敗しない。僕の印象では若干ネムくなるのでレタッチで起こしてやるとほとんど完成画質…

あらがうもの

妻が送ってきた、あらがう我が子

IO

悠人にだいぶ知能がついてきた。2歳4ヶ月。しゃべっていると可笑しくて仕方が無い。言葉の扱い方からすると、論理がわかっているようなわかっていないような、その中間をふらついているようにみえるのだが、しかし、実はかなり筋道を立てて色々なことを理解…

1歳7ヶ月

悠人が1歳7ヶ月になりましたこんなことができます。・世界ふしぎ発見のオープニング着メロをきくと、手拍子をはじめます。(ほかの曲ではなぜかしません) ・車はバスやトラックなど、はたらく車が好きです。ベンツやボルボの乗用車には興味がありません。 …

千葉県立北総花の丘公園

天気がすごくよかったので、千葉ニュータウンで買い物ついでに公園による。もう凄い勢いで北総千葉県民。ヤンキーとか質の悪い住民とか通勤時間とか296・16号の渋滞を我慢すれば結構住めますよ千葉。あれ、結構我慢が必要ですね。悠人が20メートルぐ…

後ろ髪を引かれて出勤

休日に息子に会うたびにえらく成長しているように見えて仕方がない。投げかけられた言葉に対しての反応は確実に学習しているし、1週前までやっていた失敗はもう繰り返さなくなったり。それを見るたびにうれしいような悲しいような複雑な気持ちになる。サラ…

怒り

最近、悠人が怒る事がある。その怒りの表情が、極めてプリミティブかつソリッドで美しい。 その度に背筋がゾクッとするのである。

お父さん界隈で話題のムシキング

このブログをお読みの方々にご存知の方がいらっしゃるかどうか、疑問なのだが、休日にイトーヨーカドーに行くと、ムシキングというゲームに列をなしている幼年・小学生をよくみる。とにかく凄い人気なのだ。ムシキングがどういう遊びなのか詳しくは知らない…

ぽっぽ

以前は嫌がっていましたが、最近は自らすすんでかぶるようです。

せきこむ息子

悠人が風邪をひいた。咳こんでいる。 喉が小さい上にタンの切り方を知らないのでかなり苦しそうだ。どうやって自分は覚えたのだろう。子育ては不思議がいっぱいだ。しかし妻から送られてきた写真は元気そうだ。