図書館とAmazonと読書メーターを使って本を読みあさるワークフロー

妻に教えてもらって、6月の頭から市立図書館で本を借りて読書をしはじめた。

Chrome拡張「Libron」を使うとAmazon.co.jpの検索の延長で、図書館の予約まで行うことができる。via Amazonで本を購入するのを抑制して近くの図書館で借りて読むのに最適なChrome拡張「Libron」: 僕だけが幸せになればいいのに。

これで、オンラインでWebやらtwitterやら経由でAmazonを漁ったついでに本を予約している。ただ、無尽蔵に予約をしていくと破綻するので読書ワークフローを一考する。


1.読みたい本をAmazonで検索
tweetやweb書評、本の中で紹介されている関連本など、ピンときた本をAmazonで検索

libexist


2.Amazonウィッシュリストに登録
「【本】とりあえず積み本」「【本】図書館にないらしい」など、分類したウィッシュリストに登録。

amazonwishlib


3.借りていた本を何冊か読み終えたらウィッシュリストから図書館予約
自分の読書ペースに併せて予約をする。「【本】とりあえず積み本」からその時読みたい本をピックアップし、「【本】図書館にないらしい」から図書館にリクエストカードで購入依頼をかける。予約、購入依頼をかけた本は「【本】予約中」に移動

wishlist2lib


4.読書メーターで積み本登録、読み終えたら感想入力
予約した本が届いたら読書メーターに読んでる本登録。読んでいる途中でtwitterにきになるセンテンスをハッシュ#book付きで投稿。読み終わったらハッシュから感想を組み立てて読書メーターの読んだ本の感想を入力し「【本】これ読んだ」に移動

bookmater


5.月ごとに読書メーターのまとめ機能を使ってブログに記録
月ごとに読書メーターのまとめ機能を使って、感想一覧記事と、よかった本を総括してピックアップしておく。

bookmatome


という流れ。