国会議事堂(参議院)に社会科見学行ってきた

20090204-153905-007-sm

毎年この日は、会社の創立記念日で午後はお休み。毎年、会社の先輩たちと平日しか行けないスポットに社会科見学を自主的にやっていたりする。今日は国会議事堂(参議院)に行ってきた。

おとな向きの自主的な社会科見学が好きな方には下記本がおすすめ。

社会科見学に行こう!
社会科見学に行こう! 小島 健一



おすすめ平均

stars伝えたいのはおそらく「読んだらさあ、即行動」

stars驚きました

stars早速見学に行きたくなる本



Amazonで詳しく見る

ちなみに、今までいったところは


ANA機体工場見学 この記事をはてなブックマークに追加

今日は我が社の創立記念日半ドン。平日の午後休みこの時にしか行けないスポットにすっしーさんにお誘いいただいた。ANAの機体工場見学だ。

[From 僕だけが幸せになればいいのに。 : ANA機体工場見学]

の、飛行機整備場、未来科学館 そして今年は国会議事堂。

まずは国会図書館で腹ごしらえ。基本的に館内は撮影禁止なので以下のレポートが詳しい。


人間誰しも、落ち着く場所というものがあるだろう。

僕の場合は、図書館だ。しかも、図書館の食堂。仕事がら図書館にはちょこちょこ通っているが、お昼時に図書館に行くと必ず食堂でご飯を食べることにする。安いし、なんだか気の抜けた感じ(褒め言葉なんです)が僕をいやしてくれる。

今日はそんな大好きな図書館の食堂数か所を皆様に紹介いたします。

[From @nifty:デイリーポータルZ:図書館の食堂が好きだ]

「国会丼」で冒険はせずに、無難に「特製醤油ラーメン」を食す。とてもオッサン好みな薄い味付けだが普通にうまかった。

20090204-140014-001-sm

通用門前では、「基地がい らない」人とか「しごとがない」人たちが叫んだり叫ばなかったりしていた。

20090204-140034-002-sm

経済産業省の公用車、燃料電池車。

これ以降は国会議事堂内だが、写真は限られたところのみOK。ちょい残念。

20090204-144927-005-sm

こんにちわ。参議院花子です。議事堂の前に「国会スレまとめ」エリアがあって、国会とは何かがわかったり参議院花子や太郎として記念撮影ができる。写真は花子が無記名式投票の賛成ボタンを16連射しているところ。

20090204-144707-003-sm

国会の一年が年表でまとめられている。わかりやすい。サンプルの書類かとおもいきや、直近の書類のコピーが展示されている。えらい。

20090204-144738-004-sm

記名式投票の白票(はくひょう)、青票(せいひょう)。および簡単かぞえるくん。なんで紅白じゃなくて青なんだという話は、下記に詳しい。


フランスの国旗は、青、白、赤の三色旗。白は自由、青は平等、赤は博愛を象徴するといわれ、投票の際の色は、この三色旗と奇しくも一致します。このあたりが「白票、青票」の根拠になっているともいわれています。

[From 【政治経済キーワード】白票(はくひょう)、青票(せいひょう):日本共産党衆議院議員 佐々木憲昭オフィシャルサイト]

  20090204-145004-006-sm

参議院本会議室、議長席の上段にある「お席」。今上天皇がおすわりになる椅子。の多分レプリカ。ちなみに参議院にしかなく、天皇陛下が国会を召集なさる際にテレビで中継されるのは参議院本会議場。そこに衆議院議員も詰めて起立する。これ豆知識ね。誘導してくれたひとが教えてくれた。

  20090204-154259-008-sm

敷地内ではここだけ撮影を許される。中の装飾などは明治大正時代の技術の粋を凝らして作った一級芸術品。後世に残したいという先人達の気持ちが伝わってくる。日本臣民は是非一度刮目してみるべきである。

さて…

20090204-183720-009-sm

待合室の売店で売っていたおみやげ。「太郎まんじゅう」みたいないかにも、というやつがあったけど、そのへんには目もくれず、ほとんど「菊花紋章」系のもののみbuying。

20090204-183840-010-sm

参議院ボールペン

20090204-183902-011-sm

参議院名刺入れ。やくざじゃないよ!

20090204-184114-012-sm

国会議事堂絵はがき。

20090204-184231-013-sm

国会議事堂ストラップ。

20090204-184507-014-sm

皇室御写真集カレンダー。

20090204-184656-015-sm

一月からテンション高い。(俺が)