続:マリオギャラクシーレビュー

マリオギャラクシーをとりあえずクリア。

社長が訊くマリオギャラクシー編〜:Vol.4 宮本茂編

で言うところの

岩田

このゲームにはふたつのミッションがありますよね。
ひとつは、食わず嫌いで3Dゲームを遊んでいない人に
「3Dゲームってこんなにおもしろい」とわかっていただくこと。

こんなにおもしろい。の部分を終了。
やってみた感想としては、任天堂にしてはやや簡単だけれど、面白さに不足はないと感じた。驚きと発見の連続。操る楽しさと乗り越える楽しさ。そして美しい音楽に支えられたファンタジー

岩田

11年前に、宮本さんが世に送り出した『スーパーマリオ64』は
新しい時代の幕開けという感じがあって、
世界中の人たちがものすごく熱狂的に迎えてくれましたが、
同時に、3Dアクションゲームを敬遠する人たちも生まれてしまいました。
でも、一方では、マリオの新作への期待が高まり、
ものすごいゲームをつくって、
世界中をビックリさせてほしいという声もありました。
そんな中、今回の『マリオギャラクシー』は、
とても久しぶりの『マリオ』の3Dアクションゲームになりますが、
ここに至るまで、宮本さんはどんなことを考えながら、
どうやってそれを乗り越えたのか、訊かせてください。

宮本
3Dアクションゲームを敬遠する人たちが出てきたというのは、
3D酔いや地形に迷ってしまうような問題があったからですね。
僕自身、ID(インダストリアルデザイナー)出身なので、
CAD(※3)を使い慣れていまして、三次元で絵を描くのは本業なので、
3Dのゲームを始めて遊ぶ人の気持ちを、
冷静な目で、客観的につかめないんです。
※3 CAD=コンピュータを使って、製品や建築などのデザインをするシステムのこと。

スーパーマリオ64』は凄く操作しづらかったし、気持ち悪かった。だから「面白い!」と思えなかった。けれど今回のギャラクシーは意図したところで思う操作(バック転、はばとび、側転)が出来た。カメラワークが64の頃と全然違う感じで快適。とても把握しやすいし、気持ちいい視点に動いてくれる。

そして…

岩田

そして、もうひとつは、Wiiは初心者を対象にした
ソフトばかりだと考えてる人に対しては、
任天堂情報開発本部の体育会系のつくりは
健在でございますよ」という部分と(笑)。

宮本
そうですね。全部のスターを、
取れるものなら取ってみてくださいと言いたいですね(笑)。

これから体育会系のつくりを正月にかけて潰していくところ。残りスター50個くらい…だと思う。まだ体育会系の入り口というところだけど、かなりアツい。「もう少し…」「くじけそう…」「マジかよ、キツイなおい」「今までの自分を越えろ」「俺頑張れ」「ここまで頑張ってきたじゃないか」「あーもう、バカ、俺のバカ(といいながら布団にリモコンを投げつつ、布団に顔をうずめる)」「これは…イケるか!」「やった!俺万歳!」というように自分から生まれる激情に悶え苦しみながら、痛キモちいい的な感情に左右されながらあっという間に時間が過ぎていく。

11月末〜12月頭にかけてamazonギャラクシーから新たなお届けものが来るまでコンプリートを目指したい。

余談だが、Wiiメニュー画面でマリオギャラクシーを選択すると、マリオが「スーパーマリオーゥ ギャラクシィィーー!」と叫ぶのだが、かなりイッってしまっている叫び声。ディズニーランドでのミッキーマウスの感じと言うと解りやすいだろうか。そして、曲が全体的にディズニーランドにとても似てる。曲によってはディズニーカーニバルに聴こえるものもある。